0
¥0

現在カート内に商品はございません。

//画像拡大0203
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細
ご売約 古九谷 梅鶯文中皿詳細

ご売約 古九谷 梅鶯文中皿

¥0 税込
商品コード: 2312-1302
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
7寸強の大きめサイズ、余白を活かしたスッキリした構図。
赤、黄、緑、紫の4色を用いて梅と鶯を上絵付した五彩手のお皿。
縁を折り立ち上げた形は「盤皿」と呼び格調高いです。

古九谷 梅鶯文中皿
江戸前期(承応~寛文)1650~1660年代
口径22.3cm 高さ2.0cm 底径14.7cm
完品 465g
ご売約ありがとうございました!

焼き上がり、色絵の状態、とても好いです。
器が焼きヘタリやや歪みあります、座り良好。
梅樹木に大きめなクッツキ、そこに上絵付して窯傷隠ししています
目立たずよく判りません、触って初めて確認できるくらい

梅樹上空を飛翔している鳥なので鶯としましたが、
トボケタ顔がなんだか愛らしくなんとも和ませてくれます、、、
それにしてもなんの鳥ですかね?(笑)あれこれ頭の中をめぐります
飾って楽しい使って満足、楽しんでいただけます

イイなぁ~と思う気持ちを共有し、
次のお好きな方へ、次の蒐集家さまへ、
時を超えて次の世代におつなぎお渡しするのも当店の仕事です。
愛玩蒐集のお手伝い致します。

コレクションにおススメいたしますッ!

※ 「柴田コレクション総目録」№407 -参考- ※

-消費税・送料込、ほか何でもご相談ください-

カテゴリ一覧

ページトップへ