「Ý氏のコレクション」初期伊万里 青磁染付 菊文壷
商品コード: YK2504-0509
コレクター様のコレクション整理のお手伝い
終活応援企画!委託品です。
ザ・美術骨董ショー特別企画
「Y氏のコレクション」と題して紹介します。
お店には飾っていません。
興味のある方は声を掛けて下さい。
手に取ってご覧いただけます。
当店が最後までお手伝いします!!
ふっくらと丸みを帯びたフォルム
スッと立つ高い首と高台。
形が好いですね。
青磁釉に染付がしてあり存在感抜群。
そこに置いただけで、どどーんと圧を感じます汗。
たっぷりと掛けられた青磁釉、
釉薬が滴るほど表には意図的に掛けています。
迫力の壷であります。
色々な明るさで撮影しましたが、
実物に迫る風合いが出せませんでした。
ザ・美術骨董ショー特別企画「Y氏のコレクション」
№09 初期伊万里 青磁染付 菊文壷
江戸初期(寛永)1630~1640年代
口径9.0cm 高さ19.0cm 底径8.5cm
口削げあり 重さ1180g
ザ・美術骨董ショーの会場にて価格発表。
会場優先に販売します。
来場できない方はお問い合わせ下さい。
午後からとなりますが可能な限り応答します。
どうか宜しくお願い致します。
焼き上がり、発色好いです。座りも良好。
口縁浅い削げ1、画像参照ください。
高台の削りがビシッとシャープ。
高台内の貼り紙「1112」は氏の整理番号。
17年ぶりの再会。今見ても好いなぁーと思います。
こういった品は出会えて楽しい、扱えて嬉しい。もの。
肩の二本の鎬線を触ったり、
菊と白い花の平らに凹んだ所を撫でたり。。
先に染付を施した後に青磁釉を掛けているので
青磁の釉際が盛り上がっていて解ります。
手間のかかることをしています。
青磁に染付、銹に染付、瑠璃に染付。早い段階から
様々な技法を用いて意識の高い注文主の要望を形にしています。
初期伊万里は未熟さゆえの未完な美などではなく
いろいろ計算し狙って形にされたもの。
線描など伸びやかでおおらか。という作風で
仕上げているからだと個人的には思っています。
堅苦しくなくおおらかさの中からちょっとした遊び心が生まれ
時にくすっと笑える品物が生まれたりするような気がします。
初期伊万里って楽しいです。
イイなぁ~と思う気持ちを共有し、
次のお好きな方へ、次の蒐集家さまへ、
時を超えて次の世代におつなぎお渡しする
のも当店の仕事です。
愛玩蒐集のお手伝い致します。
コレクションにおススメいたします!
-消費税・送料込、何でもご相談ください-