「Y氏のコレクション」古九谷 銀彩 水葵鷺文中皿
商品コード: YK2506-0604
コレクター様のコレクション整理のお手伝い
終活応援企画!委託品です。
「Y氏のコレクション」と題して紹介します。
お店にも飾っていますので
手に取ってご確認いただけますよ。。。
当店が最後までお手伝いします!!
江戸前期、最上手のひとつと呼んでも好いお皿。
型打ちされた周りの陽刻、文様、裏銘、
同一器形、同文様が長吉谷窯から出土していて
伝世品と出土陶片が一致する貴重な作品です。
藍九谷らしい余白の効いた文様。
水葵を背景に白抜かれた2羽の鷺はやや右寄せに配置。
計算された素晴らしい構図で「和の意匠」として
完成する前の力強さを感じることが出来ます。
古九谷 銀彩 水葵鷺文中皿
江戸前期(承応~寛文)1650~1660年代
口径21.7cm 高さ3.1cm 底径13.3cm
完品 重さ367g
値引きして90,000円(消費税・送料込)
焼き上がり良く、発色も申し分ない。
気になる歪みなし、座りも良好。
見込みにピンホールがあるくらいで難はない。
状態がすこぶる良いお皿。飾り絵皿にも最良品です。
この作品は圧倒的に染付が多いのですが、、、
(金彩がないかルーペで見たり光で透かして見るも痕跡確認できず)
染付線を強調するため銀彩のみ描いたのではないかと想像す。
本作以外、過去に見た記憶ない。。。珍しい銀彩。
どんな料理を盛りつけても美味しく映えるし、
部屋に飾ると洒落てるし大きさもたっぷり7寸なので
存在感ありまくり、めちゃイイです笑。
イイなぁ~と思う気持ちを共有し、
次のお好きな方へ、次の蒐集家さまへ、
時を超えて次の世代におつなぎお渡しするのも当店の仕事です。
愛玩蒐集のお手伝い致します。
コレクションにおススメいたします!
-消費税・送料込、何でもご相談ください-