0
¥0

現在カート内に商品はございません。

//画像拡大0203
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細
古伊万里 沢瀉文豆皿詳細

古伊万里 沢瀉文豆皿

¥25,000 税込
商品コード: 2506-0105
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
6.4cmの豆皿。
このタイプ焼きアマが多いなか、
本品はよく焼き締まり発色も良好。

ミニマムなボディながら拡がりのある意匠。
周りの鎬風の陽刻が繊細で綺麗。。。
小さくても余白が愉しめる素敵なお皿。

古伊万里 沢瀉文豆皿
江戸前期~中期(17世紀後半)
口径6.4cm 高さ1.3cm 底径3.3cm
完品 重さ25g
値引きして25,000円(消費税・送料込)

藍九谷って呼びたくなる風合い。
あと付け高台で、山の形、削りを見ると
元禄前、元禄なのかなぁ~と思いました。
柿右衛門と呼べるほどの繊細な筆致ではないし
必然的に古伊万里と表記するのが自然かと。。。

釉抜けがあったりしますが、とにかく愛らしい。
とても良い雰囲気を持っています。
沢瀉という題材も好いですね。

ちんまりカワイイ、、、
永らく愛でて頂けるおススメの豆皿。

イイなぁ~と思う気持ちを共有し、
次のお好きな方へ、次の蒐集家さまへ、
時を超えて次の世代におつなぎお渡しするのも当店の仕事です。
愛玩蒐集のお手伝い致します。

コレクションにおススメいたします!

-消費税・送料込、何でもご相談ください-

カテゴリ一覧

ページトップへ